生殖医療専門医試験を受けよう!

生殖専門医を目指す産婦人科医のブログです

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

生殖専門医対策 不妊治療の保険診療について

試験に出題されるかわかりませんが、不妊治療の保険診療についてまとめておきましょう。 B001 32 一般不妊治療管理料 一般不妊治療管理料は、入院中の患者以外の不妊症の患者であって、一般不妊治療を 実施しているものに対して、当該患者の同意を得て、計画…

産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編(2023年版) CQ215 妊孕性温存の希望・必要がある場合の子宮筋腫の取り扱いは? 子宮鏡下や膣式の筋腫摘出術だけで対応できる症例を除く

CQ215 妊孕性温存の希望・必要がある場合の子宮筋腫の取り扱いは? 子宮鏡下や膣式の筋腫摘出術だけで対応できる症例を除く A1 過多月経、月経困難症、圧迫症状、不妊などの症状を有する場合や、長径が5~6cmを超えた場合は、子宮筋腫の部位、大きさ、個数、…

産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編(2023年版) CQ214 子宮鏡下子宮筋腫摘出術を行うのは?

CQ214 子宮鏡下子宮筋腫摘出術を行うのは? A 対象とする条件は子宮筋腫が30mm以下かつ子宮内腔への突出度が50%異常を目安とするが、とくに優れた術者はこの限りではない(B)。 ランキング参加中doctor's life

産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編(2023年版) CQ213 子宮鏡検査はどのような場合に(疾患)に行うか?

CQ213 子宮鏡検査はどのような場合に(疾患)に行うか? 子宮鏡検査は、不正出血、悪性腫瘍の疑い、不妊症の検査、子宮奇形の疑い、などの場合に用いる。具体的には以下の疾患の診断・検査に用いる。 A1 疾患の診断のために行う(C) 子宮内膜ポリープ 子宮…

産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編(2023年版) CQ212 子宮内膜ポリープの診断法および取り扱いは?

CQ212 子宮内膜ポリープの診断法および取り扱いは? A1 一次検査として経膣超音波断層法を行う(A)。 A2 悪性の否定のため内膜検査を行う(B)。 A3 診断にはソノヒステログラフィーや子宮鏡を用いる(B)。 A4 以下の場合には、確定診断と治療のために、子…

産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編(2023年版) CQ101 クラミジア子宮経管炎の診断と治療は?

CQ101 クラミジア子宮経管炎の診断と治療は? A1 診断は、核酸増幅法(PCR法、SDA法、TMA法など)を用い、子宮経管擦過検体よりクラミジアを検出する(A)。 A2 核酸増幅法で、淋菌の同時検査を行う(B)。 A3 治療はマクロライド系またはキノロン系の経口抗…

生殖専門医試験 直前まとめ その11 (必修知識 2023 pp.60~66)

第2章 不妊症の定義・原因 3 不妊症の原因 2)男子不妊症の原因 【問題】 日本産科婦人科学会の定義では、不妊症を(1)としている。その期間は、2015年日産婦理事会にて1年とした。※明らかな不妊原因が存在する場合は、不妊の期間にかかわらず不妊症と…

生殖専門医試験 直前まとめ その10 (必修知識 2023 pp.56~59)

第2章 不妊症の定義・原因 3 不妊症の原因 1)女性不妊症の原因 【問題】 不妊外来を受診したカップルのうち女性は(1)、男性は(2)の程度に何らかの原因がみつかる。これらのうち(3)(4)(5)をまとめて不妊症の3大原因と呼ぶ。 排卵因子につ…

生殖専門医試験 直前まとめ その9 (必修知識 2023 pp.53~55)

第2章 不妊症の定義・原因 2 不妊症の定義とその頻度 【問題】 不妊症の定義は日本産科婦人科学会によると(1)である。 WHOでは、全世界で推定(2)のカップルが不妊症であるとしている。本邦では(3)となっている。 先進国ではカップルの不妊原因は…

生殖専門医試験 直前まとめ その8 (必修知識 2023 pp.51~52)

第2章 不妊症の定義・原因 1 女性の妊孕性 【問題】 女性の妊孕性のピークは(1)歳である。 若年女性のドナーを用いたARTではレシピエントの年齢とは無関係に高い生産率が得られることから、女性の加齢による妊孕性低下の主な原因が(2)であることを示…

生殖専門医試験 直前まとめ その7 (必修知識 2023 pp.41~49)

第1章 生殖生理 3 男性内分泌 【問題】 妊孕能のある日本人の精巣体積は中央値(1)mLである。精巣の温度は直腸温より(2)度低い。 精細管は(3)細胞と(4)細胞などから成る。また、精巣間質には(5)細胞があり、(6)合成を行う。 (4)細胞は…

2021年 生殖医療専門医試験用 統計データ

出そうなところをピックアップしておきます。すべて2021年データです(2024年12月の生殖医療専門医試験に出題されるとしたら、この年のものになります)。 2021年ART出生データ 日本の出生児数 811622 人 / ART出生児数 67529 人(ART割合8.6%) 2021年ART治…

生殖医療専門医試験対策 土壇場のゴロ その2

ロバートソン転座 「ロバート!刺し殺し、人に。」「三枝、新一、兄さん、兄さん」 Robertson型転座は、アクロセントリック染色体のうちの二本が転座して短腕を失い、染色体数 45 になったものです。上記ゴロは刺し殺し(13,14,15)と人に(21,22)を示しま…

産婦人科診療ガイドライン 産科編(2023年版) CQ701 双胎の膜性診断の時期と方法は?

CQ701 双胎の膜性診断の時期と方法は? A1 以下の点に注意し超音波検査を行い、絨毛膜と羊膜の数から膜性を診断する。 1)妊娠14週までに診断する(B)。 2)絨毛膜数は、胎嚢の数で診断する(A)。 3)羊膜数は胎嚢の中の胎児を含む羊水腔を囲う羊膜の数…

生殖医療専門医試験対策 土壇場のゴロ その1

試験場で困った!時のためのゴロを追加していきます ゲノムインプリンティング異常 15の母はアンジェルマンで父プラダ。シルバーのベックは糖尿。 Angelman 症 候 群(AS)(母15番染色体由来) Prader-Willi症候群(PWS)(父15番染色体由来) Silver-Rus…

産婦人科診療ガイドライン 産科編(2023年版) CQ204 反復・習慣流産患者の取り扱いは?

CQ204 反復・習慣流産患者の取り扱いは? A1 反復・習慣流産患者に接する際には、精神的支援を行いカップルの不安をできるだけ取り除く(B)。 A2 反復・習慣流産患者には以下を説明する(B)。 1)加齢と既往流産回数の増大は次回の妊娠成功率を低下させる…

産婦人科診療ガイドライン 産科編(2023年版) CQ203 異所性妊娠の取り扱いは?

CQ203 異所性妊娠の取り扱いは? A1 妊娠反応陽性で以下のいずれかを認める場合、異所性妊娠を疑う(B)。 1)子宮腔内に胎嚢構造を確認できない(妊娠5~6週以降) 2)子宮腔外に胎嚢様構造物を認める。 3)流産手術による摘出物、または自然排出された…

産婦人科診療ガイドライン 産科編(2023年版) CQ202 妊娠12週未満の流産診断時の注意点は?

CQ202 妊娠12週未満の流産診断時の注意点は? A1 患者・家族への共感的態度を基本に、流産の原因や反復流産の可能性についても説明する(B)。 A2 異所性妊娠(正所異所同時妊娠を含む)の否定に努める(A)。 A3 1)胎芽・胎児が確認できない場合、1~2週…

産婦人科診療ガイドライン 産科編(2023年版) CQ104-3 添付文書上いわゆる禁忌の医薬品のうち、 妊娠初期のみに使用された場合、臨床的に有意な胎児への影響はないと判断してよい医薬品は?

CQ104-3 添付文書上いわゆる禁忌の医薬品のうち、 妊娠初期のみに使用された場合、臨床的に有意な胎児への影響はないと判断してよい医薬品は? A1 表1に示す医薬品は、妊娠初期のみに使用された場合、臨床的に有意な胎児への影響はないと判断する(B)。 A2 …

産婦人科診療ガイドライン 産科編(2023年版) CQ104-2 添付文書上いわゆる禁忌の医薬品のうち、特定の状況下では妊娠中であってもインフォームドコンセントを得たうえで使用される代表的医薬品は?

今度は産科編から生殖医療専門医に関連しそうなCQを連載します。 CQ104-2 添付文書上いわゆる禁忌の医薬品のうち、特定の状況下では妊娠中であってもインフォームドコンセントを得たうえで使用される代表的医薬品は? A1 表1に示す医薬品は、各々特定の状況…

生殖専門医試験 直前まとめ その6 (必修知識 2023 pp.34~40)

第1章 生殖生理 2 女性内分泌 4)卵胞発育・卵の成熟・排卵・受精・着床 【問題】 卵胞は(1)、(2)、(3)、(4)、(5)と発育する。 (1)は一時卵母細胞の周囲を1層の扁平上皮様細胞が取り囲んだものであり、この段階で(6)を開始し、(7…

NIPTの受検が選択肢となる妊婦(NIPT 等の出生前検査に関する情報提供及び施設(医療機関・検査分析機関)認証の指針より)

NIPTについて、「NIPT 等の出生前検査に関する情報提供及び 施設(医療機関・検査分析機関)認証の指針」の中から、NIPTの受検が選択肢となる妊婦、です。 高年齢の妊婦 母体血清マーカー検査で、胎児が染色体数的異常を有する可能性が示唆された妊婦 染色体…

生殖医療専門医試験にまつわる根も葉もないうわさ話

以下、根も葉もないうわさ話ですので、気楽に読み捨ててください。エビデンスレベル(ブログ主の主観)付きです 試験問題 ・必修知識に記載がない問題も出る(A)。 ・遺伝の分野は難しい(C)。 ・産婦人科医用、泌尿器科医用の選択問題があり、うっかりす…

産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編(2023年版) CQ329 不育症に関する染色体異常の取り扱いは?

CQ329 不育症に関する染色体異常の取り扱いは? A1 不育症カップルの染色体検査に関しては、遺伝カウンセリングを行う(B)。 A2 流産絨毛組織の染色体検査に際しては、遺伝カウンセリングを行う(B)。 A3 不育症に対して着床前遺伝学的検査を行う場合は、…

産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編(2023年版) CQ328 悪性腫瘍等に罹患した女性患者に対する妊孕性温存について尋ねられたら?

CQ328 悪性腫瘍等に罹患した女性患者に対する妊孕性温存について尋ねられたら? A1 妊孕性温存の適否について、日本産科婦人科学会の見解などに従って、原疾患担当医と検討する(A)。 A2 受精卵・卵子・卵巣組織の凍結保存などを希望する患者に対しては、対…

産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編(2023年版) CQ327 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の発症・重症化予防と管理は?

CQ327 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の発症・重症化予防と管理は? (予防:一般不妊治療・ART共通) A1 OHSSリスクの高い患者に対するゴナドトロピン製剤使用時には、低用量から開始する(B)。 A2 卵巣刺激中にOHSSのリスクが高いと判断したら、hCG投与を中…

産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編(2023年版) CQ326 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の診断と治療は?

CQ326 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の診断と治療は? A1 日本産科婦人科学会による診断基準(2007年)に基づいて診断する(A)。 A2 挙児希望がない女性に対しては 1)肥満があれば減量など生活指導を行う(B)。 2)定期的な消退出血を起こさせる(B)。 A…

産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編(2023年版) CQ325 人工授精を実施するうえでの留意点は?

CQ325 人工授精を実施するうえでの留意点は? A1 排卵少し前から排卵直後までに行う(B)。 A2 洗浄濃縮処理精子浮遊液を用いる(B)。 A3 妊娠率向上のために、クロミフェンクエン酸塩やゴナドトロピン製剤による排卵刺激を行う(C)。 A4 IUI施行でも妊娠…

産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編(2023年版) CQ324 排卵障害を有する不妊症に対する排卵誘発法の注意点は?(ARTを除く)

CQ324 排卵障害を有する不妊症に対する排卵誘発法の注意点は?(ARTを除く) A1 排卵障害の種類を明らかにし、治療法を選択する(A)。 A2 単一排卵を目標とする(B)。 A3 卵胞発育をモニタリングする(B)。 A4 16mm以上の卵胞が4個以上存在する場合は、治…

産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編(2023年版) CQ323 高プロラクチン血症の治療は?

CQ323 高プロラクチン血症の治療は? A1 下垂体卒中、視力障害を伴う腫瘍、薬剤療法不応例、薬剤療法不耐例は脳神経外科に紹介する(B)。 A2 薬剤性の場合は中止、減量、変更に関して処方医と相談する(B)。 A3 甲状腺機能低下症を疑う場合は甲状腺ホルモ…