CQ321 男性不妊治療は?
A1 男性不妊症の原因検索は泌尿器科医と連携して行うことが勧められる(B)。
A2 乏精子症に薬物治療を行う(C)。
A3 軽度の乏精子症、精子無力症に対して人工授精を行う(B)。
A4 重度の乏精子症、精子無力症に対して体外受精・顕微授精を行う(B)。
A5 無精子症・重度の乏精子症の治療に際しては、男性不妊症診療に慣れた泌尿器科医と相談し、治療方針を決定する(B)。
A6 無精子症などで夫の精子による妊娠が困難と考えられる場合には、提供精子を用いた人工授精(AID)を選択することができる(C)。
A7 勃起・射精障害などの性機能障害に対しては、泌尿器科医と連携して治療を行う(B)。