生殖医療専門医試験を受けよう!

生殖専門医を目指す産婦人科医のブログです

生殖専門医対策【倫理審査委員会の構成(人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 ガイダンス より)】

2 構成及び会議の成立要件等
⑴ 倫理審査委員会の構成は、研究計画書の審査等の業務を適切に実施できるよう、次
に掲げる要件の全てを満たさなければならず、①から③までに掲げる者については、
それぞれ他を同時に兼ねることはできない。会議の成立についても同様の要件とす
る。
① 医学・医療の専門家等、自然科学の有識者が含まれていること。
倫理学法律学の専門家等、人文・社会科学の有識者が含まれていること。
③ 研究対象者の観点も含めて一般の立場から意見を述べることのできる者が含ま
れていること。
④ 倫理審査委員会の設置者の所属機関に所属しない者が複数含まれていること。
⑤ 男女両性で構成されていること。
⑥ 5名以上であること。 

かなり前の専門医試験で出題されていた様です。

「生殖医療の必修知識 2023年版 p.304 参考」にさらりと書いてありますね。

 

※「自医療機関で十分な人員が確保できない場合には、他の医療機関・大学等に設置されている、上記会告に準じた倫理委員会に審査を委託してもよいこととする」というのも過去問で出題されていました。